ロイヤルパークホテル ザ 汐留
- Natsuko Kamimura
- 2017年5月10日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年1月16日
2003年 第22回 当会主催 料理コンクールで1位に輝きましたM. 星野義明による
Menu解説
今回は「素材を生かした」お料理だそうです


乾杯の挨拶:M.村田眞吾

「時不知鮭のマリネとアオリイカのミルフィーユ キャビア添え
泡立てたレモンヴィネグレット」
宮城県の海を回遊していた鮭です<+ ))><<
鮭の旬である秋以外(春から夏にかけて)に採れるので「トキシラズ」と言われ、
卵巣・精巣が未だ成熟していず 身肉(みしし)に脂があります

「赤座海老のポワレ リースリング風味のブールバッチュ
ルバーブのクルスティアン添え」
赤座海老は駿河湾産
(*゚Д゚)ボールのような緑色はキャベツです! とても薄く、パリッとした感触。
少し甘めのブールバッチュとルバーブの酸味が抜群な相性でした

プリンスホテル新潟・長野・群馬 総料理長 飯塚氏がロイヤルパークホテル 総料理長
飯村氏に「ねぇねぇ、これ何?」
『キャベツですよ』 「どうやったの?」
『それは教えられませんよ~』 「……」
勿論 その後で種明かしなさいましたが、勉強熱心なやりとりが面白おかしかったです 笑

「醤油麹でつけ込んで焼いた赤牛のロース 山芋のケーキと野菜」
熊本産の赤牛は歯ごたえも充分にあって、噛めば噛むほどに香ばしい牛(ぎゅう)の旨味が出ます。
山芋ケーキは粉不使用だそう

「さくらんぼのスープ仕立て グリオットピュレ風味 バジルのアイスクリーム添え」
コースの締めくくりに相応しいデセール(^^)/

料理勉強会はこんな感じで まだまだ続きます 笑


皆様、お忙しい中をお疲れ様でした。
そして沢山のご意見を頂戴し、有難うございました。
コンクール前日の搬入と当日、どうぞ宜しくお願い致します(*^^)/
総料理長 飯村さま、美味しいお料理をご馳走様でした❤



コメント