top of page

音源作り

  • Natsuko Kamimura
  • 2018年10月13日
  • 読了時間: 1分

昨年に続いて 料理コンクールVideo音源 弟2弾制作中。

先日、ソフトABILITYのバージョンアップ要求に快~く応じたらナント設定が変わってしまって、レイテンシーが起きてリアル入力が出来なくなってしまったの( ̄0 ̄)

それでも「気持ち悪いなー」と思いつつ頑張ってみたものの、断念!!

しょうがないから1分間分・5つの楽器の音を1音ずつ確認しながらポチポチとマウス入力。

あー気が遠くなりそうだった~~~(>_<)

という訳で本日、音大後輩 (と言っても私よりもずっとずっと若い)祐美さんに設定を直していただいた(^^)/

彼女はキーボーティスト・作曲家

しかもパソコンに詳しいので助かったわー❤

作曲しているのはラテン風の曲

「要のパーカッションの音が少ないとグルーブ感が出にくい」「彼らはけっこう沢山叩いている」というアドヴァイスを彼女からいただいた。

今YouTubeでコンガ・クラベスの音を研究中

ラテン曲は金管楽器の音が強いから、パーカッションのゴーストノートまではなかなか聞き取れません 涙

いろいろな楽団の曲を聴いて耳が疲れたので blog書きながら小休止 笑

久しぶりに徹夜して頑張るぞーーー(^^)/


 
 
 

コメント


© 2016 natsukokamimura.com all rights reserved

bottom of page