top of page

モンタニェ便り🏆APGFの会2

  • Natsuko Kamimura
  • 2021年10月30日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年11月7日

(一社)フランスレストラン文化振興協会さんのコンクール表彰式の続きです


カクテルパーティー会場には協賛社さんのブースがあり、そこで商品説明や商品を使用したおつまみを提供しています


当会がいつもお世話になっている中尾アルミ製作所さん


ree
鈴木氏と久しぶりにお会いして嬉しかったです

お土産に三河産大豆・八丁味噌のパウダーをいただいたカクキューさんはローストビーフに味噌をのせて提供

バニラアイスに加えるとキャラメル風味のスイーツになるそうですよ

多彩な使い方があるようですね


ree

気になっていたアクリル升がお土産に入っていたので嬉しいです

株TOMONARI「mas/mas」では、オリジナルデザインのオーダーも可能とパンフレットに書いてあります。


ree


ree
レーザー彫刻と印刷で模様をつけています

福井県産のお米・いちほまれ、こちらを入賞者も表彰式でいただいていましたが、この様な形で私たちも口にすることができました(*^^*)

いちほまれの父親はイクヒカリ(コシヒカリのひ孫)、母親はてんこもり(コシヒカリのひ孫)だそうです


ree


ほろ酔い気分で写真を撮り忘れましたが、その時に飲んでいた赤ワインとモンドールの相性がとてもよく、双方リピートしました(笑)


ree


その他沢山の協賛社さんのブースやおつまみがあり、それぞれ工夫を凝らして提供していました


ree

次回、是非ご紹介したいのがVALRHONAのチョコレートです!

 
 
 

コメント


© 2016 natsukokamimura.com all rights reserved

bottom of page