モンタニェ便り👀武蔵野調理師専門学校で確認
- Natsuko Kamimura
- 2021年6月3日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年6月25日
事務局長と執行役員の村田眞吾氏、そして私の3人で改めて下見と確認のため、
コンクール会場の武蔵野調理師専門学校に参りました
学校長 福島正八氏は当会名誉顧問でいらっしゃいますので、何から何までお世話になり感謝申し上げます<m(__)m>
学校の先生に案内いただきながら、先ずはじめに選手の控室(教室)7F・6Fの確認です
午前と午後の選手のため男女それぞれ2部屋ずつお借りすることになりました
使用部屋数が多いと、学校側としては使用前後の除菌・清掃が大変だそうです
今回午前選手は競技後感染防止のため表彰式終了まで外出を禁じますので、休憩場所も確認しました



味覚審査室
味覚審査のためにマスクを外さなければいけない味覚審査委員は、調理台にお一人ずつ座ればクリア版は要らない結論に達しました
実技競技室もOK!
スタッフの控室
クリア版は設置してありますが、食事のときは1テーブル4名までとして黙食をお願いし、実技審査委員と味覚審査委員は食事時間が重ならないので大丈夫でしょう
表彰式会場
選手の数が少ないので席をあけながら座れること、そして空調が良いのでOK!

気になる受付は…



入り口が2か所あるので選手とスタッフに分け、受付テーブルを3つ用意すれば密を防ぎスムーズに行うことができるでしょう(*^^)v

これで安心して当日を迎えることができます!
よろしくお願いいたします<m(__)m>

当日お世話になる武蔵野調理師専門学校の先生方に検温表と抗原検査キットをお渡ししました



コメント