top of page

家族旅行🚄2日目 豊橋市のんほいパーク

  • Natsuko Kamimura
  • 5月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:5月10日

変わった名前の“のんほい”は東三河地方の言葉。

呼びかけ、同意、促しの3通りの使い方があるそうです


のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)には動物園、植物園、遊園地がありとっても広く、清潔な感じです。

広くて迷いますので気を付けましょう!

キリンとエランド
キリンとエランド

ree

遊園地の大観覧車は12分間の空中散歩を楽しめ、大人1人300円

遊園地の一日乗り放題チケットもあるようですよ

ree

植物園は温室もあり、珍しい植物を丹念に観察できます

センナリバナナ
センナリバナナ

バナナ1つ1つは親指ほどの大きさで鑑賞・飼料用だそうです

下にぶら下がっている美しい主はツボミ

主役ではなかった!( ̄▽ ̄)

むしろ、葉の大きさが圧巻です!


奇妙な花?はブラジル原産のアリストロキア ギガンティア

アリストロキア ギガンティア
アリストロキア ギガンティア
ree

落ちているのを触ったら薄くて柔らかい感触。

花言葉は「あなたを思い続けます」だそうです(#^^#)


屋外植物園も全部を見たかったけれど、雨脚が強くなったので残念ですが退散しましたが、

こんなに満喫して入園料は一人600円、パーキングは200円!!!何というサービスでしょうか(((o(*゚▽゚*)o)))


この後“のんほいパークといえばマンドリル”だったことをホテルに戻ってから知り、のんほいパーク公式サイトからマンドリル君の写真をお借りしました!

マンドリル
マンドリル

絶対に人間が書いたに違いない、と勘違いするシンメトリーで鮮やかな色!

この美しい配色を授けられたマンドリル諸君!次回は写真を撮らせてください<m(__)m>


のんほいパークは動物スポンサーを募集しているようです

ご興味のある方は下記をご覧ください

施設内で食べた海老とアスパラのピッツァ 1,380円
施設内で食べた海老とアスパラのピッツァ 1,380円

 
 
 

コメント


© 2016 natsukokamimura.com all rights reserved

bottom of page