日帰り伊豆シャボテン動物公園3
- Natsuko Kamimura
- 2022年5月9日
- 読了時間: 3分
更新日:2022年5月27日
昨日の伊豆シャボテン動物公園を楽しんだ続きです
そう、私はとても空腹
美味しい地の物を食べたいんだけれど. . . と車中運転手さんに伺ったところ「この時間、この辺りは美味しいお店はない」と残念な返答でした😿
お腹が空いたまま伊豆高原駅に到着
何気なく周りを見たら素敵な建物を発見👀
(国立競技場や高輪ゲートウェイ駅を手掛けた隈研吾氏の設計だそうです)

店のドレスコードは分かりませんが登山者のような私の装いの方はいらっしゃらなかったです笑
だからか、「dînerの金額は○○ですがよろしいでしょうか?」と最初に入り口で聞かれてしまった笑笑
(三国さんご自身にお目にかかったことも、四谷のオテル・ドゥ・ミクニでdînerしたこともございます☺)
こちらは2019年秋にオープンしたそうで、見晴らしがよくとても気持ちのいいレストランです
お料理は《海と大地のマリアージュ》9,680円(消費税・サービス料込)にしました

飲み物はピエール・ゼロ・ノンアルコールスパークリングワイン
乾杯~お魚料理(金目鯛)まで相性が良かったです

北海道産グリーンアスパラガスのブランシール、ウフ・オ・プラ
富士錦の酒粕ソースとガルムのビネグレット
Asperges vertes blanchies et son œuf au plat sur lie et vinaigrette garum.
ん?朝食??と思いましたがアスペルジュも卵も、そしてベーコンもとても美味しく、食する時間帯を問わないことを学びましたわ


続いて. . .魚の皮はパリっと、中はジューシー。
ワー美味しい!と思わず口からでたほど美味しかったです
伊藤漁港直送鮮魚のポワレ静岡県産トマトのフォンデュ
伊豆産フェンネルのクーリ
静岡県産そら豆、おかひじきのフリット
Poisson du jour poêlé et son fondu de tomate, son coulis de fenouil, accompagné de fèves et de salicorne japonaise frit.
coulis (n.m.)ピュレ, ソース、fève (n.f.)そら豆

ここで赤ワインに切り替え、
ノンアル赤ワインをいただくことがないのでサービスの方にゆだねました
ピエール・ゼロ・ノンアルコールワイン(シャルドネ/メルロー)
残念ながら私には肉料理の重さとミスマッチに感じました
オーストラリア産仔羊背肉と伊東産伊勢海老のファルシ
ジュ・ド・クリュスタッセ
静岡県産グリーンピースのフランセーズ
Farci de côte d’agneau et de langouste, jus de crustacés et petits pois à la française.
farci,e(adj.)詰め物をした、côte(n.f.)肋骨、わき腹、(特に牛の)背肉、langouste(n.f.)伊勢海老、crustacés(n.m.)甲殻類、pois(n.m.)エンドウ、petits poisグリンピース



待望のデセールです😍
静岡県産抹茶とグリオットのエクレア
静岡県産イチゴのフレジエ
静岡県産新牛蒡のキャラメルアイス
Éclaire aux griottes et au thé vert, fraisier aux fraises, glace caramel saveur gôbô nouveau.
griotte(n.f.)さくらんぼ、fraisier(n.m.)イチゴとクリームを挟んだケーキ
fraises(n.f.)イチゴ(の実)、saveur(n.f.)味、風味

伊豆シャボテン動物公園や駅で食事ができなかったことに心から感謝したほど、幸せなひと時を過ごすことができました♡
一食一食の大切さをあらためて感じたわ(^^)/

盛り沢山な一日、いい気分転換になりました😊


帰りは在来線で熱海まで行き、そこから新幹線に乗車、東京方面に向かいます🚅
最後までお読みいただき有難うございました(^^)/
コメント