top of page

認定テスト受験

  • Natsuko Kamimura
  • 2020年8月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年7月9日

数年ぶりにテストというものを受けた!

1ヶ月前に通信教育 公文の先生から初級終了テストが無料であるのでいかがですか? と声をかけていただき

試験というものが目の前にぶら下がれば、少しは仏語レベルが上がることを期待して今日を迎えたわけです(#^^#)

品川アトレで最後のあがきw




試験会場は多様な学科受験者が集まり、小学生も一緒でした

可愛い(●^o^●)

感染防止策として、検温とアルコールスプレーはもちろんのこと、使用テーブルは長テーブルに1人掛け。

室内は冷房プラス窓は開いたまま

窓側の私はアレルギー体質なので鼻がダラダラ垂れてきて辛かったわー笑



落とすための試験じゃないから(多分w)テスト内容は比較的簡単で、多分合格したと思われる…

(でも帰宅して既に2問間違えを発見してしまったw)

そういえば、基準点が書かれていなかったなー(-_-;)

《帰りにお参り》

COVID-19が一日も早く終息しますように!

そして、頭に詰め込んだ文法や単語がしばらくは脳内にとどまりますように💛



《余談》

数年前に提出した公文のテキストを見返して全く覚えがなく、しかも難しいのにビックリしたわw

しかも、もっと驚いたことは!!!

なんとこのコースを2016年2月にスタートしてました(今確認した!)

いかに私がサボリ魔なのかが分かる…


因みに試験範囲は現在形はもちろん、過去、半過去、未来、条件法、接続法でした

これでも初級! 先は長い( ̄▽ ̄)

Comments


© 2016 natsukokamimura.com all rights reserved

bottom of page