⛑防災グッズの見直し4
- Natsuko Kamimura
- 2020年5月25日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年10月10日
【生活用品】
この欄はチェック項目が多いですが、昨日揃えた【被災地を経験して重要だった物】が重複していることが分かってホッとしましたヽ(^o^)丿
生活用水、持病の薬・常備薬、救急箱、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、ウェットティッシュ、生理用品、使い捨てカイロ、ライター、ゴミ袋・大型ビニール袋、簡易トイレ、充電式などのラジオ、携帯電話の予備バッテリー、ラテックス手袋、懐中電灯、乾電池
私は経口補水液とゼリーも常備しています(*^^)v
アリナミンもあると良いかもしれませんね
次はいよいよ大詰め【非常用持ち出し袋】に取り組みます(^^)/
【この見直しで発見したこと】
防災グッズの見直しは毎年しなくてはいけなかった事なのに…
参考資料を見ても何だかピンとこなくて( ̄▽ ̄)
放置していたら全部賞味期限が切れちゃったのよ~~↓
今回とりあえずパソコンの前に座って我が家の備蓄現状をWORDに打ち込み始めたら、途端に脳が活発になって見直し作業がいいテンポで捗るではないですか!!!!
私、こんなタイプだったかしら???
現代人の自分を発見しましたww
Rester à la maisonに感謝でございます<m(__)m>
初めて見る昨日発見した桜の実
食べられそうもないけれど、これもサクランボでしょうか??

L’Arbre au Grand Coeurですね💛
(寛容な心の木)ツルが喜んで伸びてます




コメント