top of page

大曲「全国花火競技大会」その1

  • Natsuko Kamimura
  • 2016年8月27日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年4月23日


大変お世話になっている方からのラッキーなお誘いで秋田県大曲に行きました~✈

心配された天候でしたが、肌がジリジリするほど強い日差し☀

それにしても どこを見渡しても人、人、人。

私達、74万人の一部(^^;)

ふぅ、やっと席に到着

17:30 初めて見る昼花火。

強い日差しの中、音と同時に赤、黄、緑、青、白など様々な色付きのスモークがゆっくりと落ちていきます。

んん(?_?) 

色の先にゴミの様な物が…

燃えかすかと思いきや、すぐに煙が落ちないようにとパラシュート付き。

なるほど~、それで速度をチェンジできるのですね。

シュルシュルと地面まで落ちると、失格または減点だそう(>_<)

初めて知りました。

無風でしたので煙が空のキャンバスにいつまでも残っていて、フゥッて吹き消してあげたかったです(笑)

これはインターネット上の投稿写真

色彩鮮明!きっと点数が良いですね(^^)

もう少し煙が落ちてくると、まるで赤唐辛子のようでした

こちらもインターネット上の写真です

濁った深緑色のスモークがドロドロとゆっくり落ちてきて、今までの綺麗系とは一変。

何でこんな色になっちゃったんだろう??

でも渋い!!

夜のパッと華やかな花火とは違い、ゆっくりと色彩や形を楽しむ昼花火はいろいろ想像する時間があり…それだけにツッコミどころも満載で…

「毛細血管?」「注射の液漏れ?」などにも見えるものもありました(^^;)

花火師さんには大変申し訳ございませんm(_ _)m

昼花火の見どころなど、もっと沢山の事を知りたいなぁと思いました~❤


 
 
 

コメント


© 2016 natsukokamimura.com all rights reserved

bottom of page