帝産ハッピーツアー🚍鎌倉et江ノ島2
- Natsuko Kamimura
- 2022年5月1日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年5月2日
昨日の続きです!
水族館で熱中しすぎて集合時間を忘れてしまいましたが、無事にバスに乗車することができましたε-(´∀`*)ホッ
江ノ島から鎌倉に入り、鶴岡八幡宮の近く創業大正13年《峰本本店》でランチです
13:00~14:00
ランチのSDGsの達成目標は《質の高い教育をみんなに》《住み続けられるまちづくりを》《つくる責任つかう責任》です
ツアーのお食事は期待していなかったのですが、とても美味しい特別和定食でした!
1Fはウェイティングにつぐウェイティングで大盛況
団体の私たちは2Fの広い個室で優雅にお食事です♡



飲み物は別途個人支払いでの注文でした
献立が分からないので、食事のペース配分が難しかったです
そして強いて言えば、お水でもいいので水分補給を先にさせていただきたかったですが、1Fがとっても混んでいて大変そうでしたのでOK !
My waterを持参していれば解決ですね(*^^*)
この後は今話題のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」をテーマに展示している大河ドラマ館へ。こちらは鶴岡八幡宮境内にあります。
SDGsの達成目標は《質の高い教育をみんなに》《住み続けられるまちづくりを》《陸の豊かさも守ろう》です


ここからはバスに集合16h まで自由行動!
興味の薄い私はシアター映像を観て鶴岡八幡宮へ参拝に行きました(笑)
境内の手水舎が色とりどりのお花で飾られていました
とてもいいアイディアですね
小町通りを散策して早めに集合場所に戻りました
募集人数30名 最小催行人数20名のところ実際には10名ほどだったわ
団体のいい点は待ち時間なく入店・入館できることですね
天気にも恵まれて本当にラッキーでした☀

私は団体行動が苦手だったはずなのに、いつから心地好く感じられる人になったのかしら. . . 笑



コメント