top of page

日帰り伊豆シャボテン動物公園2

  • Natsuko Kamimura
  • 2022年5月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年5月21日

動物と触れ合った続きです


園内には1,500種類の世界中のサボテンや多肉植物が栽培されているそうです

5つのブースがあります

メキシコ館・マダカスカル館・森林性シャボテン・南アフリカ館・アフリカ館

ここは祖母とも来たことがある思い出の場所です

(漠然とした記憶💦)


雨の音がするレインスティックは乾燥したサボテンで作られています

ree
癒しの雨音がしました

私が今まで見たことのないサボテン多し!

これもサボテンなの??と思うものがほとんどでした

ree
ハツヒノデ

ree
クンビレイ

ree

ree

ree
コウブセン


ree
ベニハナウチワ

ree
ベニハナウチワの花

販売ブースでは若い人たちがサボテンを購入していました

沢山かわいい鉢が売っているけれど最低1,000円以上するの💦

(年配者はレジに並んでいなかったです)

ree

5つのブースをまわっている内に蒸し暑くて倒れそうになりました!

気をつけましょう!!


ree
ドリンク自販機とベンチがあります

【土産店】

購入したお菓子はどれも美味しかったです♡

ディズニーランドのように、外れがないのかもしれませんね

ree

ree
一押しはコチラ!

シャボテン動物公園ならではのグラス

フラミンゴや動物もありました

ree
配色がきれいですね

さて、遅めのランチを取りたいと思いましたがどこも午後3時には閉店のようで、お腹と背中がくっつくような感じがしました笑

ree
L.O.時間は確かめておきましょう!

全てを観たのでタクシーを呼んで伊豆高原駅に戻ります

(園内見学所要時間は4時間以内でした)

ree
15h30 花びらは閉じていました

今回は月下美人がサボテンの一種ということが一番の驚きでした!

一昨年、昨年と散々写真を撮りながら知らなかったことを恥じた私( ̄▽ ̄)


※園内は車椅子でも移動可能なようでした

ご利用の方は事前に確かめて、是非ともご一緒に楽しんでいただきたいです♡


思いがけず見つけた素敵なレストランは次回(^^)/

 
 
 

コメント


© 2016 natsukokamimura.com all rights reserved

bottom of page